いつまでも仕事を続けるには

 今日は朝から日差しが溢れ、春真っ盛りと言った感じのはずなのですが三日間降った冷たい☔雨の為 宇都宮の🌸櫻の開花は遅れに遅れ、せいぜいまだ二分咲きと言った所でしょうか。今日と明日で満開になる事もないと思いますが焦らずゆっくりと楽しむためには今年のような咲き方は良いのかも知れませんね^^。

 本日は土曜日でしたので、私ども中山接骨院スタッフは午前中診療を行いました。最近多い交通事故での患者さん方々を始めとして、平日は来られない為、土曜日にしか来られない患者さん、怪我をしてしまった⚾野球や⚽サッカーの中学生や高校生など土曜日の診療は平日とはまた違った顔ぶれがあります。

 そして、最近よくあるのが中学や高校の時の同級生が掛かりに来てくれることが多くなった事です。みんな腰が痛くなったり、膝が痛くなったり、肩が挙がらなくなるなど、様々なトラブルが出ているようです。勿論私も痛い所はありますよ^^!っでも、私の場合は自宅に治療室がありますので、大抵、家内に施術して貰う場合が多いです。自分で出来る所は自分でもやりますが、背中や腰は自分でやるのは至難の業と言うよりも、限りなく不可能なので申し訳ありませんがやって貰っています。

 高校を卒業する時は、還暦を迎えた自分自身や友人なんて想像する事も出来ませんでしたが、ここには還暦を超えながらも更に仕事を継続している私がいます。私が高校生の頃は一般的に定年は55歳でしたから、私を始め私の同級生は既に6~7年も余計に(?)働いている事になりますね。

 先の事は分かりませんが、私も出来る事であれば元気なうちは働いたいと考えております。幾つになっても患者さんが来てくれるうちは白衣を脱ごうとは思っておりません。ある程度の歳になっても頼られる存在になるには、新しい事例の学習や勉強だけでなく研究そして何事にも疑問を抱く事、そして何より健康が必須ですかね^^?