私どもの院で、一番多い「外傷」が「肉離れ」です。「肉離れ」に付きましては今までも何回か書いておりますが、最近また多いですね。毎日のように新規の患者さんが来院されています。
一般的に「肉離れ」と言いますと、⚾野球や⚽サッカーなど、運動部で練習中 プレーヤー同士がぶつかったり、スライディングで痛めてしまったりとお考えの方が多いようです。もちろんそのようなケースも多いですが、日常の何でもないちょっとした動きで受傷してしまう事も決して少なくないものです。例としましては、洗濯物を干す時、腕を肩より高く挙げる動作で、肩周りの筋肉が断裂(肉離れ)する事は珍しくありません。そして、🚥信号が変わりそうな時、小走りをしたら、ふくらはぎに「肉離れ」を起こしてしまったと言う事は良くあることです。「変な動きをした時に痛みが走ったんだけど、その時から痛みが取れないんだ….。」などと言うのもかなり怪しいですね。
かく言う私も、怪しいのを含めれば毎年2回はやってますね。2年前は🎾テニス中に大きな奴をやってしまいました。よく「アキレス腱断裂」の時 「後ろから蹴られた感じがした。」と言う人がいますが、実にそんな感じでしたね。大きな(酷い)肉離れでしたよ。人生最大(最悪)の「肉離れ」でしたが、しっかり施術し、しっかり固定しますと10日程でテニスが出来るようになりました。「肉離れ」は触診による的確な位置の確認と、完璧な固定を行う事で、かなり酷いものでも、意外と早期にスポーツシーンに復帰出来るものです。