「膝」は施術が最も難しい部位

 今現在私どもの院では「膝」のトラブルによる患者さんが一番多いです。そんな訳で近頃 私のブログでは「膝」の事を書く機会が増えていますが、本日も「膝」についてになります。

 「膝」は施術にあたり、身体のパーツの中でも最も難しいと言っても過言ではありません。「膝」は関節(骨の部分)と筋肉の部分に分けてしっかりと診なければなりません。しかも、大きく動く関節であり、また体重がしっかりと載る為、何かと施術が難しい関節です。多くの方は「腰」(ここも関節の様なもの)の方が治すの難しんじゃないですか?と言われる方多いんですが、「腰」は体重は常時載っていますが、大きく動く関節ではありませんので施術の難易度は、「膝」程では無いものです。

 良く動く関節は筋肉も複雑に絡んできますので、確認しなければならない箇所が本当に多くなります。確認箇所が増えると術者の迷いなども出ますので、更に難しくなります。

PS 只、難しい症例や診た事の無いような症例の方を施術する時は、血沸き肉躍るような感じがするものです。これは、治療家冥利と言いますか私たちの本能的な部分なんだと思われます。