⚽サッカーのお子さん良く来てくれます

 「立冬」も過ぎ朝の立哨では🧤手袋をしていても指先の痛みを感じる季節となって参りました。日もかなり短くなり本当に冬になって来た感じがします。暖かいもの🍲が恋しい季節ですね^^。

 11月もこの時期になりますと、小中高生は⚽サッカーのお子さんが圧倒的に多くなります。⚾野球部はこの季節野球と言うよりも陸上部やウエイトリフティング部的な事をやっていて野球からは遠ざかりますから、私どもの所には来ないものと思われます。サッカーは勝ち抜きますと、まだありますからね。⚽サッカーの季節ですね。

 昨日お見えになった⚽サッカーの小学生は両足「シンスプリント」で痛そうでしたね。週末は、また試合との事で何とかするべく対抗策を取りました。また、中学生で「ハムストリングス」の「肉離れ」の患者さんは、受傷して三日目でしたがかなり良くなり、土曜日のゲームには出れそうです。触っても断裂面がフラットになっておりこれなら大丈夫ですね。そして、「オスグッド」や「ジャンパー膝」のお子さんも来院されていますが、先ずはいい感じで回復しています。これらの、いわゆる「スポーツ障害」の患者さんに対し、私ども中山接骨院スッタフの取るべき方法は、練習しながらでも治して行くと言う方法です。一般論で言うのであればかなり非常識なやり方に思えるかも知れません。しかし、私も現在までスポーツに関わって来て、トラブルを抱えてからスポーツシーンに復帰するまでにかなりの期間が掛かることは心得ております。そして、独自の方法になりますが、通院して貰えるなら、練習を休まなくても大丈夫というやり方(マイクロカレントによる施術)を自ら実践し、良い結果を出せるようになりました。特に「スポーツ障害」系の疾患にはこの方法が有効なようですね。「何処に行っても一向に良くならなかった。」と言うお父さんお母さんが「一週間程で良くなるものなんですね。」と、言って下さるのは治療家として非常に嬉しいことです。筆舌に尽くしがたいものがあります。

PS 大抵のものは練習しながらでも大丈夫ですが「肉離れ」の患者さんだけは二日ないし三日ほど練習はお休みしていただきます。「肉離れ」は怪我であり、皮下の筋肉が断裂していますので、初期症状の場合は何日かの安静が必要になります。ただ、それでも、私どもの院での施術による回復は驚くほど早いと実感できるはずです!