本日も暑い! あと二か月は少なくともこの様な状態が続くと思うと意気消沈です。最近では秋の彼岸が過ぎても相変わらずの猛暑と言った日が続く場合も多いので私もそれなりに覚悟はしております。
それにしても今年も暑いですね。子供たちも夏休みに入りましたので、私も朝の立哨は夏休みなんですが、私の立哨場所「六道口閻魔堂前」の交差点に 立派な欅の木があるのですが春先に新芽を出したと思った途端,葉は全て落ちてしまい現在 坊主になっています。こんな事、今まで無かったことですが、枯れていない事を切に祈っています。そして、今の花の少ない時期に長い期間花をつけてくれる「百日紅」(サルスベリ)も元気がないようです。あまり知らない方も多いかも知れませんが、辺りをも渡しますと意外とあるもので、私の近所にも立派な枝ぶりとなった百日紅があり、この季節は私も良く眺めさせていただいているのですが、今年は何時もの時期の3割程度の咲き具合です。その他の近所の百日紅も不調なようで、何となく日本の気候変動が酷くなってきているせいなのかな?と言ったような感じはします。
順調に育っている草や木もありますので、全部が全部と言った訳では無いと思いますが、大きな樹がダメージを受けているようですので、この辺は看過できない状態ではあります。とは言え個人的に何が出来るかと言えば、出来る事は何も無く、ただただ歯がゆいばかりなんですけどね。