症例

中山接骨院

028-636-3272

〒320-0841 栃木県宇都宮市六道町10-19

<営業時間>午前10:00~12:00
午後15:30~19:00
土曜日(午前)9:00~12:00
 休診日 日曜日・祝祭日

施術内容・症例

肉離れについて

当院には、肉離れで悩まれている患者様が多くいらっしゃいます。
ですから、肉離れの施術には自信をもっております。

肉離れとは、急激に筋肉が収縮した結果、筋肉の一部が断裂することで、直接的な外力による打撲とは異なります。

激しい運動だけではなく、簡単な運動や、階段の上り下り、夜中に足がつった時でも肉離れを起こすことがあります。朝になっても痛みがある時は肉離れの可能性があります。

当院では、マイクロカレント(微弱電流)と適切なテーピングを組み合わせた施術で早期回復の成果をあげています。

1460872_s

◎肉離れの早期回復
 

当院では、マイクロカレント(微弱電流)で電流を流し、損傷した箇所の筋肉の動きをサポートするようにテーピングでしっかりと固定する施術を行っています。
個人差はありますが、早くて1週間ほどでよくなってくる方がほとんどです。
早期回復、完治を目指して丁寧に治療しています。
 

・整形外科で治療しても症状が良くならない
・打撲だと思っていたが、なかなか痛みがとれない
・ケガの合間も練習・試合に参加したい
・運動中に違和感を覚える

など、肉離れで悩んでいる方はぜひご相談ください。
時間外の診療も行えます。
部活の後、お仕事の後、診療時間に間に合わない場合はご連絡ください。

pull04
pull02

テーピングについて

テーピングは、肉離れ、捻挫、アキレス腱、野球肘、突き指、肋骨の骨折、ぎっくり腰など様々な施術で使用しています。

通常ですと3~4週間ほどかかる「肉離れ」ですが、当院では1週間ほどで復帰される方がほとんどです。又、シーネやギブスを使う「足首の捻挫」やそれに伴う中足骨・腓骨の骨折もテーピングでよくなります。
 

当院では固定力に優れ、かぶれにくい「キネシオタイプ」のテープを使用しておりますが、症状や患部に合せてテープの種類を変えております。

スポーツ外傷以外にも、年配の方でひざを痛めていたり、古傷のある方、日常生活のなかで痛みを感じる方などにも効果的です。
慢性化している痛みを我慢している方、当院のテーピングをお試しください。

テーピングは、テープ代の実費をいただいています。

pull03

オスグットについて

Q オスグッドとはどんなものですか?

オスグッドとは、“脛骨結節けいこつけっせつ”と呼ばれる膝の皿の下にある骨が飛び出してくることで痛みが起こる病気です。赤く腫れたり、熱を持ったりすることもあり、小学校高学年から中学生くらいの成長期にあたる子供に頻発するスポーツ障害です。

太ももの前にある大腿四頭筋は、膝の曲げ伸ばしをする時に重要な役割を担います。オスグットはこの大腿四頭筋の使い過ぎや柔軟性の低下をきっかけに症状が出るケースがほとんどです。

 

Q 成長痛なのでそのままと聞きましたが、施術はできますか?
他の医療機関で回復しない患者さんが当院にお越しになりますが、当院のマイクロカレントでの施術により、回復しております。

健康保険は適用になりませんが、「自由診療」で施術できます。

Q どのような施術になりますか?
多くの場合、痛いところに湿布を貼りますが、これは完全に誤りです。「オスグッド」に限らず「スポーツ障害」というものは、痛い場所と悪い場所が得てして異なっている場合が圧倒的に多いです。

オスグッドの正体は硬化した「大腿四頭筋」なので、大腿四頭筋を緩める方法として、当院のマイクロカレントを使用し、筋肉を緩める施術をさせていただきます。

坐骨神経痛について

坐骨神経痛とは、坐骨神経に沿ってお尻から脚の後面や外側にかけて起こる痛みの総称を指します。坐骨神経は腰の辺りから足に伸びる神経で、この坐骨神経が何らかの原因で刺激されると痛みやしびれが生じます。

Q 坐骨神経痛と言われ、シップと痛み止めをもらいましたが、なかなか回復しません
「坐骨神経痛」と言いますと、「年寄の病」と思われている方が圧倒的に多いですが、そんなことはありません。老若男女問わず患者さんはいらっしゃいます。今までで一番若い患者さんは小学生の女の子でした。健康保険の対象にはなりませんが、多くの方は当院にあります「マイクロカレント」(微弱電流治療器)で施術し、回復しています。

Q どのような施術をするのですか?

まずは院長の触診により、坐骨神経の痛みをたどって原因となる部分にパッドを当て、マイクロカレント(微弱電流)を流して筋肉を緩めます。

その後、同じマイクロカレントの流れるプローブで坐骨神経を直接狙い、細かな痛みまで取り除いていきます。

<営業時間>

  【平日】午前 10:00~12:00 / 午後 15:30~19:00

    【土曜】午前 9:00~12:00   / 午後休診

    【定休日】 日曜・祭日

028-636-3272

TOP