よくあるご質問

中山接骨院

028-636-3272

〒320-0841 栃木県宇都宮市六道町10-19

<営業時間>午前10:00~12:00
午後15:30~19:00
土曜日(午前)9:00~12:00
 休診日 日曜日・祝祭日

よくあるご質問

よくあるご質問

よくあるご質問

Q

健康保険組合・共済組合から調査票がきたのですが

A

当院で健康保険を使って施術を受けた4~6か月後に『施術を受けたことに対する問い合わせ』が送られてくる事があります。 施術をお受けになった後、かなりの期間を経過してからの問い合わせとなりますので、忘れてしまっていたり、記憶の違いなどによる間違いがおこる場合があります。 正しく回答していただけませんと、健康保険の支払いが受けられなくなる事がありますので、当院まで電話などでご確認いただくか、調査票をお持ちいただきご確認下さい。  
  • 通院した日付・日数は、当院発行のレシートや領収書を参考にして記載していただくか、窓口にてご確認ください。
  • 施術を受けた部位名称は、回答の際の重要な要素になりますので必ず当院にてご確認下さい。
  • 初診日や負傷日についてもお問い合わせをお願いいたします。

Q

マイクロカレント(微弱電流)の施術はどのようなものですか?

A

通常の電気(低周波)の施術と違い強い刺激はありません。(個人差があります。) 老若男女どなたでも受けられます。 詳しくは、マイクロカレント(微弱電流)のページをご覧ください。

Q

マイクロカレント(微弱電流)の施術をしても感じないけど大丈夫?

A

脳から発せられた微弱な電流は神経を通って筋肉に伝えられ、この筋肉が収縮することではじめて体を動かすことができます。 自分自身でこの電流を感じることはできませんが、筋肉の運動などの他、人間の生命活動の全てが微弱の生体電流によってコントールされています。 マイクロカレント(微弱電流)は、ケガや痛みが起こった時に流れる微弱な生体電流を正確にプログラム化しています。 生体電流同様、ほとんど何も感じませんが、マイクロカレント(微弱電流)の効果はいろいろな学会において実証されております。

Q

カードで支払いは出来ますか

A

保険診療の方は現金払いのみとなります。 自由診療の方に限り、クレジットカード決済・交通系電子マネー・QR決済が可能です。 (VISA/JCB/mastercard/AMERICAN EXPRESS/Suica/PASMO/PayPay/auPAY 等)

Q

どのような服装で行けばいいですか?

A

特に服装の指定はありませんが、施術患部が出せる軽装(Tシャツ・短パン・タンクトップ等)の着替えを持参して頂くとスムーズです。 外出先などの急なケガの場合は、ハーフパンツ等をお貸ししております。

Q

駐車場はありますか?

A

当院前に4台と、少し離れておりますが5台確保しております。

Q

女性で不安なのですが

A

当院には女性スタッフがおりますので、女性の方でもご安心下さい。

Q

毎日通ってもいいのですか?

A

はい。症状にもよりますが、できるだけ毎日通院して頂き、早期回復を目指していきます。

Q

仕事中にケガをしてしまいましたが、労災保険は使えますか?

A

はい。労災保険も取り扱っております。 お勤め先の了解を得られれば、労災保険での通院となります。

Q

交通事故の施術はできますか?

A

はい。自賠責保険や任意保険の方は窓口負担無しでご利用いただけます。 通院中の病院・接骨院からの転院、他の病院(整形外科など)に受診しながらの通院も可能です。 「交通事故にあった時」のページもご覧ください。

Q

服を脱がせようとしたら、子供が急に泣き出して…。肘が抜けたのでしょうか?

A

その可能性があります。肘抜けは、親が思う以上に痛みが強烈で一刻も早く整復してあげる必要があります。 当院では、時間・曜日にかかわらず施術いたします。在院を確かめるお電話をください。

TOP